国道55号:土佐浜街道を西へ進むと、辺川駅への標識がある。ここが小松大師への入り口だ。
看板の消えかかった黒い矢印は逆の方向を向いているが、これは看板を塗り直して再利用したためだろう。
10mほど坂を登ると、大師堂があった。
坂を登りきった位置に石碑(もしくは墓?)があるが、文字は消えかかっており読むことはできなかった。
大師堂の隣には集会所のような木造の建物がある。
ちょうど、80歳くらいのおじいさんが大師堂の掃除をしていた。
「こんにちは」
声をかけるが、反応なし。耳が遠いようだ。荷物を置いて、大きな声でもう一度挨拶してみる。
「こんにちは。お掃除お疲れ様です」
反応があった。
「いつも、ここお掃除されてるんですか?」
「あぁ、そうじゃね」
「大変ですね。地域で当番とか決まってるんですか?」
「まぁ、そうじゃね」
「今週はおじいさんが当番なんですね」
「いや、月ごと………わし一人になって10年くらい経つけどなぁ………」
切ねぇ………
おじいさんといろいろ話した後、読経・納札した。
俺たち遍路が、こうしてきれいに掃き清められた大師堂で読経できるのも、地元の方々のおかげだ。
この先、おじいさんが亡くなったとき、小松大師はどうなってしまうのだろうか。
おじいさんが、いつまでも元気で長生きできるよう祈った。
「ありがとうございました」
おじいさんに深く合掌し、大師堂を後にした。