認識できなくなったSDカードからデータを復元する

SDカードがぶっ壊れた。第5期区切り打ち遍路での、高知市内から土佐清水まで12日間の大切な写真が入っている。

現象

  1. デジカメで使用していたSDカードが撮影中、突如認識しなくなった。撮影した写真が保存できない・画像の再生ができない。
  2. 予備のSDカードに挿しなおすと、撮影画像の保存・再生ともに可能。カメラが原因ではないようだ。
  3. 認識できなくなったSDカードを持ち帰り、Let’s note に挿すも認識せず。

環境

  • デジタルカメラ………Canon PowerShot SX200 IS
  • SDカード………Transcend SDHD 16GB
  • ノートパソコン………Let’s note CF-R4(Windows XP ServicePack 3)

対処

SDカードが認識できない以上、データ復旧ソフトで操作することはできない。
仕方ないので、データ復旧サービスを探してみる。データレスキューセンターという所に頼んでみた。

  1. メディアを宅配便で送る。
  2. 初期調査の結果と、メディアから復旧可能なデータのリスト、見積もり金額がメールで送られてくる。
  3. データ復旧依頼書を記入しメールで返信。
  4. 請求書がメールで送られてくるので、指定口座に入金。
  5. メディアと復旧データが宅配便で送られてくる。

結果

以上のやり取りで1週間ほどかかった。SDカードの論理障害(ファイル構造情報の損傷)が原因とのこと。

すべてのデータを復旧することはできず、1日目から3日目の昼過ぎまでに撮った写真は失われた。
復旧できた写真は、3日目午後から12日目(SDカードがぶっ壊れる直前)までに撮影した1,337枚/約4.96GB。

金額は55,340円也。たけぇ!!!

対策

  1. 荷物を少なくするために大容量のSDカードを使用するより、データ損失のリスクを考えて小容量のSDカードを準備する。
  2. カメラ店・家電量販店を見つけたら、こまめにSDカードのデータをDVDに出力しておく。

フォトストレージの購入を考えたが、HDDは歩き続ける衝撃に対して不安なのでやめた。SSDの製品はまだ無いようだ。何より、荷物が重くなるのがヤダ。

感想

当初の予想金額(2万円台)よりかなり高くついたので、ほんとヘコんだ。かなり痛い出費。
2GBを超えると3万円の超過料金が発生するので、5万円というかなり高額になってしまった。

この代金を旅費にして、同じ箇所をもう一回歩こうかとも考えたけれど、想い出は金では買えないのだ。
12日間のうち、わずか3日分のデータロスで済んだと考えるべきだろう。

金額より何より、奥の院関係の写真のロストは痛かった。32番奥の院・岩屋寺、33番奥の院・中谷堂、34番奥の院・本尾山奥之院。
どこも、八十八箇所のコースから外れた場所にあり、道しるべもほとんど無い。
目印になりそうな写真を撮りまくっていたので、今後の遍路のために写真でわかりやすく紹介できないのは残念だ。

これも、お大師様のお導き。
今回写真取り損ねた場所には、また行けばいい。それだけだ。

リモート デスクトップでメイリオ(Meiryo)フォントを有効にする。

リモート デスクトップで Windows Vista マシンに接続したんだけど、なぜかフォントがカクカクしてる。
おそらく、接続元 Windows XP マシンにメイリオが入っていないからだろう。
とりあえず、メイリオをインストールしてみることにした。

環境

手順

  1. Windows XP 用のメイリオをダウンロードする。
  2. ダウンロードした VistaFont_JPN.EXE を実行し、インストールする。
    メイリオ インストール確認画面メイリオ インストール完了画面
  3. リモート デスクトップ接続オプション[エクスペリエンス]の[フォント スムージング]のチェックが ON になっていることを確認する。
    リモート デスクトップ オプション

参照

感想

[フォント スムージング]オプションをチェックしとかないと、メイリオは有効にならないのでご注意を。

Microsoft Update が遅い!!!

現象

とにかく遅い!!!!!

  1. [Microsoft Update へようこそ]画面まで2分。
    Microsoft Update へようこそ
  2. [カスタム]をクリックして[Windows XP Service Pack 3 インストールのすすめ]画面までそれから10分。
    Windows XP SP3 インストールのすすめ
  3. [他の更新プログラムを確認する]をクリックして[カスタム インストール]画面までさらに10分。
    カスタム インストール

環境

対策

  1. 更新プログラム KB927891 をインストールする。
    普段から Microsoft Update をかけているなら、すでにインストールされているはず。
    更新プログラム KB927891
  2. Windows Update Agent 3.0 をインストールする。
    Windows Update Agent 3 Install

参照

感想

予め Windows Update Agent 3.0 を Microsoft Update の[優先度の高い更新プログラム]の中に入れとけよマイ糞ソフトが!!!
気が利かねぇつぅか、鈍感と言うか、ユーザなんかほったらかしというか。

執行役員だって Microsoft Update くらいするだろが!
遅いと思ったらアホどもにちゃんと改善指示だしとけ!
遅いと思わないやつは首くくって○ね!!!

U-FRONT でハードディスクを売るため、完全にデータを消去する。

少しずつ引越し準備をしているわけだが、た?くさん出てくる不要なハードウェア。
明らかなゴミから、まだまだ現役で使える Pocket PC までさまざま。
ハードディスクが4台出てきたが、やはり売る前には完全な初期化処理(データの消去)が必要だ。

この完全なという言葉には、いろんなレベルがある。
まず、ハード的な意味で言えば2つの選択肢があり、

  1. ぶっ壊す。
  2. ぶっ壊さない。

今回は中古屋に売るので、ぶっ壊さない。
ソフト的な意味ではいくつかの手段があり、複数の手段を組み合わせて使うことが多いようだ。

  1. ファイルを消す。
  2. フォーマットする(format コマンド)
  3. ハードディスク初期化ツールを使う。
  4. アンマウント(ボリュームを削除)する。

公になっても構わないデータ/ファイル共有ソフトでばら撒かれてもいいデータ/中古屋の店員に笑われても痛くも痒くもないデータは、1, 2, 4, の手順で十分だと思う。

でも、大抵の人のハードディスクには、アドレス帳/メールログ/ウェブサイトのアクセスログ/エロ画像/エロ動画 などなど、機密にしたいデータがいっぱいだ。
そんな人のために、有料のソフトウェアを使わず、かつ最小の手順でハードディスクを完全に初期化する方法がある!

環境

手順

  1. ハードディスク内のパーティションをすべて削除する。
  2. ハードディスクに1つのNTFSパーティションを作成する。ドライブ名は何でもいい(ここでは仮に Z とする)。
  3. コマンド プロンプト(または PowerShell)を起動し、cipher.exe を起動する。
    ハードディスクのサイズにもよりますが、結構時間がかかります。

    C:\>cipher /w:z:
    できるだけ多くのデータを削除するために、CIPHER /W の実行中
    はほかのアプリケーションをすべて終了してください。
    0x00 に書き込み中
    ................................................................................
    ...................
    0xFF に書き込み中
    ................................................................................
    ....................
    乱数 に書き込み中
    ................................................................................
    ....................
    
    C:\>
  4. パーティションを削除する。

参照

コマンド プロンプトが US モードに切り替わらない。

現象

「us」コマンドを入力しても、コマンド プロンプトが英語モードにならない。

Microsoft Windows [Version 5.2.3790]
(C) Copyright 1985-2003 Microsoft Corp.

C:\Documents and Settings\Administrator>us
'us' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

環境

原因

システムフォルダに us.bat / jp.bat が無かった。

方法

Windows XP マシンのシステムフォルダから、Windows Server 2003 のシステムフォルダに us.bat / jp.bat をコピーする。

Microsoft Windows [Version 5.2.3790]
(C) Copyright 1985-2003 Microsoft Corp.

C:\Documents and Settings\Administrator>us
Active code page: 437
C:\Documents and Settings\Administrator>

参照